沖縄を遊び尽くそう!子供も楽しめるアクティビティスポットや雨の日でも遊べる観光スポットなど、定番~穴場スポットまでご紹介
沖縄県北部には見どころ満載の観光地が多く存在します。人気が絶えない絶景スポットや壮大な歴史を持つ世界遺産、ワイワイ楽しめる観光地やテーマパーク、女子旅には欠かせないグルメまで。1日かけてもまだ足りない!北部ドライブのモデルコース決定版を紹介します。せっかくの沖縄旅行、早起きして出かけよう!
date:2018.02.22(updated:2025.04.21)
日常を離れてのんびりしたい時に一人でも訪れてみたい沖縄。本島の南部や那覇周辺には、温泉やパワースポット、カフェなどの癒やしスポットをはじめ地元の人と交流できる酒場が点在していて、沖縄初心者さんでも満喫できるスポットがたくさんあります。ゆったり流れるウチナー(沖縄)時間の中で、身も心もほぐしましょう。
date:2019.03.01(updated:2024.04.03)
2003年8月10日に開通した沖縄都市モノレール「ゆいレール」。地元客はもちろん、国内外からの観光客にも多く利用されています。2019年10月には4駅延長区間開業し、さらに便利に! 今回は、移動時間がもっと充実するゆいレールの楽しみ方とゆいレールで行ける那覇市内のおすすめ観光スポットを紹介します。
date:2019.12.02(updated:2024.04.03)
2018年5月、那覇空港から沖縄美ら海水族館まで一本で行けるシャトルバス「沖縄エアポートシャトル」が誕生しました! 沖縄自動車道(高速道路)を使っても2時間近くかかってしまう沖縄美ら海水族館。バス旅なら運転の疲れや道に迷う心配をせずに、会話や景色を目一杯楽しむことができます。また、ツアーバスと違い、帰りの時間を気にしなくていいから滞在時間を自由に調整できるのも魅力のひとつ。今回は、沖縄観光では絶対に外せない大人気スポット「沖縄美ら海水族館」への移動をより楽しむべく、沖縄エアポートシャトルを体験してきました!
沖縄を訪れたらぜひ行っておきたい、定番の観光スポットが集まる本島北部。那覇からレンタカーで移動する方が多いコースではありますが、普段あまり運転しない人や、地元のお酒も楽しみたい人にとっては、運転は避けたいところ。今回はそんな方はもちろん、沖縄の定番スポットをお得に楽しみたいすべての方にオススメの、那覇から北部までバスで周るコースをご紹介します。
みんなドコ行ってる?何してる?の疑問を編集部が解決します! 絶対外せないおすすめの沖縄観光をランキングで紹介。テッパン中のテッパン沖縄美ら海水族館をはじめ世界遺産、ぜんぶ無料のスポット、そして沖縄気分を体感できる体験メニューなど。あこがれの沖縄旅行を満喫しよう!
date:2023.07.29(updated:2025.04.21)
あこがれの沖縄を満喫するなら、グルメも観光もアクティビティも絶対外したくない! そこで編集部が、沖縄旅行を楽しみつくす色々な切り口で15のおすすめランキングを紹介します。ランキング上位のマストスポットをしっかりチェックしよう!
date:2019.12.11(updated:2024.04.16)
date:2023.09.02(updated:2024.11.27)
旅先で自分へのお土産買っていますか?大切な人へのお土産、マンネリぎみになっていませんか? せっかくの沖縄旅行なので、買うだけでなく自分で作ってみましょう! そこでおすすめなのが、琉球ガラスの吹きガラス体験。一見難しいイメージのガラス体験ですが実はとても簡単にできるんです。工房スタッフが一人一人丁寧に教えてくれるのでとても安心! さらにデザインや色も自分でセレクトできるため、愛着もわき日常使いができます。 世界にひとつだけのとっておきの沖縄土産。いっしょに作ってみませんか? ※工房によっては体験時間が決められてたり、予約必要な箇所もございます。事前にご確認ください。
date:2023.10.05(updated:2024.01.11)
沖縄でフォトジェニックな写真を撮りたい。かわいい写真を撮って友達に自慢したい。そんなおしゃれ女子必見!那覇空港からアクセス便利な沖縄南部には今話題のカフェグルメや絶景スポット、穴場スポットまで写真映えするスポットが盛りだくさん。今すぐSNSに投稿したくなる9つのスポットを紹介します。
2015年8月にオープン以来、人気上昇中の「瀬長島ウミカジテラス」にはもう行きましたか?那覇空港から車で15分とアクセス便利で、到着したその日、帰る直前にも気軽に立ち寄ることができます。真っ青な空に映える真っ白な建物には、飲食店や雑貨屋など45店舗が軒を連ね、写真映えもバッチリ!手軽にリゾート気分を味わえるので、地元客のみならず観光客のリピーターも増え続ける一方です。今回は、数ある店舗の中から押さえておきたい4店舗を紹介します。
沖縄の観光はショッピングやレジャーだけではありません。旅のスケジュールに迷ったら、大人も子どもも楽しめる、工場見学可能な施設がおススメです!お土産品などを製造している県内企業では、無料ガイド付きで丁寧に工場を案内してくれて、作りたての美味しさを試飲食できるのも魅力の一つ。さらに、出荷前の新鮮な商品を一足先にお土産として購入できるので、地元の人にも人気なんですよ。