ソーキソバやゴーヤーチャンプルーなど定番沖縄料理から地元民がオススメするコアなB級グルメやスイーツまで沖縄を食べ尽くそう!
地域ごとに点在する「道の駅」。小腹がすいたら、出来立ての美味しいローカルフードを手にしてみませんか?沖縄県民にも親しまれている県内の道の駅をエリアごとに紹介します!もちろん、季節ならではの果物や野菜など、新鮮な食材もそろっていますよ。ドライブの休憩スポットとしてもおすすめです!
沖縄でも屈指のビーチリゾートエリア、北部の恩納村にある「おんなの駅なかゆくい市場」。 ここは国土交通省に登録されている道の駅ではなく、民間の会社によって運営されており、いわば地域密着の「巨大な直売所」。 ドライブ途中の休憩スポットとしてはもちろん、ここ自体が観光地としても成立するほどに、充実した場所なのです。そのわけは、種類豊富な沖縄グルメがたっぷり楽しめるから。恩納村の特産品をはじめ、南国スイーツや海産物まで、あれこれ食べたくなる絶品グルメが目白押しの「なかゆくい市場」の魅力を紹介します。
沖縄旅行に外せないグルメといえば、やはり沖縄料理! 「三線の音や島唄を聞きながら食事を楽しみたい」、そうお考えの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、沖縄ならではの賑やかな雰囲気を体感できる居酒屋「沖縄の台所 ぱいかじ 上之屋店」をご紹介します。うちなーんちゅとの触れ合いが楽しめるのも、この居酒屋の魅力のひとつ。沖縄旅行の際は、ぜひ足を運んでみてください。
date:2019.12.12(最終更新日:2024.11.26)
沖縄でディープな雰囲気を味わうなら、昔ながらの食堂がおすすめ。そんな沖縄食堂で人気の定番メニューが「Cランチ」。ランチというネーミングですが、朝も夜も注文することができる地元人気の高いランチプレートです。また、食堂によっては、「Aランチ」「Bランチ」「Cランチ」と松・竹・梅のようにランク付けされたメニューもあり、そのどれもが地元民に古くから親しまれています。今回は、その中でもコストパフォーマンス&ボリューム満点の「Cランチ」が人気の沖縄食堂7つを一挙紹介!
date:2019.04.01(最終更新日:2024.01.29)
沖縄県那覇市の国際通りから徒歩5分。「壺屋やちむん通り」は、那覇の中心部にありながらも古き良き沖縄の面影が残っています。今回は、壺屋やちむん通りを楽しむには欠かせないスポットを5つ紹介します。ノスタルジックなこの道を、気の向くままにぶらりとお散歩してみませんか?