黒潮が育む世界自然遺産・奄美大島の豊かな風土と暮らしを体感する旅

黒潮が育む世界自然遺産・奄美大島の豊かな風土と暮らしを体感する旅

Area:鹿児島県・奄美大島

date:
(Last Updated:

行程【1日目】

奄美大島到着後、ガイドよりコースや奄美大島についての説明。その後、宿にてチェックイン。荷物を置いてすぐに活動開始できます!
E-BIKEで国直集落から奄美野生生物センターへ。国直集落は美しいビーチで有名です。奄美野生生物保護センターは、奄美諸島の野生生物と自然を守るために設立された環境省の施設です。
その後、夕方に都井岬展望台に向かいます。 都井岬は、東シナ海を目の前にした景観と写真映えするスポットで、青い海と空、そして琉球竹の群生とのコントラストが美しい場所です。奄美群島国立公園の一部でもあります。

思いっきり体を動かした後は、奄美の絶品郷土料理を堪能しましょう。新鮮な海の幸、肉、野菜、果物など、島で採れた旬の食材を使った料理が楽しめます。おいしい食事で、アクティビティで疲れた体を癒しましょう。
食後は夜行性の動物観察に出かけます。

行程【2日目】

2日目は、世界遺産の最も重要なエリアである湯湾岳をe-bikeで探索します。標高694メートルのこの山は、一年中雨が多く、霧が立ち込めているため、雲霧林と呼ばれています。南西諸島で最も高い山であり、世界でもこの山にしか生息していない動植物も数多く存在します。水と植物が織りなす風景の中をサイクリングし、奄美大島の植生を観察しましょう。
そして夕食には、国直に住む歌手たちと歌合戦を楽しみながら、海鮮バーベキューをお楽しみください。

行程【3日目】

3日目は、奄美の自然を満喫するカヤックからスタート。 山の水と海の水が混ざり合う場所には、水生生物の住処であるマングローブ林があります。 満潮時には森が水の中に沈み、素晴らしい景色が広がります。 カヤックでマングローブの複雑に入り組んだトンネルを冒険しましょう。 亜熱帯の雰囲気を存分に楽しむことができます。
カヤックの後は、屋久川沿いの自然観察路を散策。 マングローブへと流れる川で自然観察を楽しみ、昼食。
昼食後は、黒糖焼酎の蔵元(西平酒造)へ移動
黒潮の恵みを受けた島の清らかな水で造られる黒糖焼酎の製造工程を見学。
宿に戻ってからは、島料理を味わい、島唄を通して島の文化に触れます。島唄や八月踊りは奄美大島独特の踊りで、島で代々受け継がれてきました。島の人たちと一緒に、このユニークな文化体験をお楽しみください。

 

 

行程【4日目】

最終日は、疲れた体を休めながら文化体験をお楽しみください。
大島紬の里では、奄美大島の伝統工芸品である大島紬の製造工程を見学します。
1300年の歴史を持つ大島紬は、世界三大織物の一つです。大島紬の製造工程は複雑で、多くの人が何日もかけて作業を行います。職人の熟練の技を見学し、泥染めを体験します。世界に一つだけの芸術作品を作りましょう。
ツアーの最後に、ビーチに向かいます。海を眺めながら、奄美での思い出に浸ります。

 

 

お問い合わせ先:JTB鹿児島支店 井上


【他ツアー一覧】

チャンプルー文化に出逢う旅
エリア:沖縄市、うるま市、北中城村、読谷村

 


「命どぅ宝」命の尊さを知る琉球の民に出逢う旅
エリア:沖縄県本島北部

 


「世界が恋する海 Kerama Blue」の宝物・ゆいまーるの心を学ぶ旅
エリア:慶良間諸島(渡嘉敷島、阿嘉島、座間味島)

 


「東洋のガラパゴス」 生きものたちの宝島を探検する旅
エリア:竹富島(西表島)、石垣島